トップページ

堤治神社のホームページへようこそ。

 ご鎮座は、濃尾平野の中心地にて、尾張・美濃を区分する日本三大河川の一つに数えられる延々と続く木曽川の大堤防に鎮座まします。  正式名称「つつみはりじんじゃ」。現在は「ていじじんじゃ」と親しまれております。  古くは「つつみぢ」「つつみはり」と訓まれておりました。 現在では「ていちじんじゃ」や「ていじじんじゃ」と呼ばれ、木曽川全堤防の鎮守、水災除去、健康長寿、結びの神、五穀豊穣、産業発展、住民和楽の守護神として、土の神・埴安姫神をお祀りしております。

 

 

 

店内イメージ

 

 

 災害の多発する時代

 近年、大雨や台風などによる水災害、土砂崩れ、震災による津波や水害・火災、火山の噴火など災害が益々増えてきており人々の生活を脅かすことも少なくありません。どうぞ多くの方にご参拝頂き、大神様の御神徳を得られ災害に遭わない平和で楽しく健やかな生活を送られますことを心よりご祈念いたします。